先日杉中くんとの脚トレの最中にサイヤさんのお宝ハックに関してちょいとディスるような発言をしてしまってそれがコメントで軽く盛り上がってたんですけど、正直あれは本心なんですけど
別にハックスクワットを否定してるわけじゃないんですよ?でもサイヤさんの持ってるハックはなんか重量扱えちゃうよね?って話と、まあ要は体全体の力を使って立てるから重量扱ってる悪にはそこまでキツくないよね?って言う話でした
ジュラシックアカデミーにあるハックスクワットはサイベックスというメーカーなんですけど、それは僕が普段トレーニングしてるゴールドジム横浜上星川店にもおいてあって、とにかく脚にだけ負荷が乗って切り返しが重くてやってて嫌な感じがするんですよね
サイヤさんのハックはやってて気持ちがいい。またやりたくなるような癖になっちゃうような魅力があるんですよ。
逆に言えば重量の割にキツくないというか、まあ脚強くなくても重量扱えるから脚トレしてますよアピールというか実は強いんですよアピールと言うか、簡単に言えばインスタ映えはしますよね。
よくインスタグラムに流れてくる、サーフパンツ履いてる系の競技の方で普段脚トレしてなくても、とりあえず絞れてはいるからレッグ・エクステンションしておけば、脚がセパレートしてるから細くてもすごそうに見える。シートに脚が押し当てられて太く見えるし
筋トレしてない人からするとそんなの分からないからすごいと称賛される。結果普段脚トレしてなくても、実は脚も強いんだよアピールが出来てインスタ映えするみたいな
それのプレスバージョンがサイヤさん家のハックスクワットですね。
インスタ映えを意識しすぎて20kgプレートが分厚くなりすぎて100kgなのに180kgに見えるジムもありますよね。あんな感じです。
それと逆にサイベックスのハックスクワットは僕は好きなんですが、かなり好き嫌い別れるようです。膝が痛くなるっていう人いるんですけど、ホントかなって。
キツすぎて何かそれっぽい理由を言ってるだけじゃないかなって。僕が膝痛めたことないからそう思っちゃうだけかもしれないですけど。たまたまマシンに骨格が会ってるのかもしれませんね
サイベックスのハックはマジで評判悪いですね。台の角度の問題なのか、プレートを付ける位置の問題なのか、台のローラーの問題なのか膝に負担めっちゃかかるみたいで膝ぶっ壊しマシンだなんて別名も聞くくらいです。
評判悪いけどサイベックスおいてる店舗は多いですよね。僕はゴールド上星川通って今年で9年目ですが膝痛めたことは未だにないけど
逆にサイベックスのハックと比べるとサイヤさんのハック重量2倍くらい扱えちゃうんですよね。やっててマシンと体が一体化する感覚があってしゃがみきっても踵浮かないしとても気持ちいいんですよ。
プレートも山のように付けれるんでまあ確かに動画バエはしますよね。
僕サイベックスだったら2~3枚で十分ですから!サイヤさんのだと4〜5枚はつけてある程度やれちゃうんじゃないかな?
あとは色んなアタッチメントやトレーニング法を駆使してスクワット300kgの芳賀セブンがたった60kgでヒーヒー言ってました!って言えば筋トレ初心者向けの大衆エンタメ動画の完成ですよ
皆拷問拷問って言うけどね、脚トレなんてあれくらい普通だし、脚トレは誰がやったって辛いんですよ。てかカメラ回ってるときのトレーニングは全力出せないですよね
毎セットカメラの位置確認しなきゃだし、基本合トレだからインターバル長くなるし、動画用に辛い顔しておこうかなとか叫んでおこうかなとか色々考えるじゃないですか?
だからプライベートでやるトレーニングのほうがよっぽどキツイってもんですよ。むしろサムネ撮るときが一番キツイんじゃないかな
動画にも載ってないような重量でボトムでキープして辛い顔してとか。そんなの何回もとりなおししてようやく動画の素材が揃うわけですよ
でもやっぱフリーウェイトと違ってハックスクワットは軌道決まってるんでサムネも撮りやすいですよねえ
てかそのハックスクワットをサイヤさんにプレゼントしたのはハック社長って方なんですけど、なんですかハック社長って。
去年サイヤさんとキャンプ行った時ハック社長もいて初めてその時会ったんですが、皆からハックさんって呼ばれてたんですけど、「ハクさん」って聞こえて最初日本語が流暢な韓国人かと思ってましたよ。
とりあえず今回の動画で言いたいことはサイヤさんの家にあるハックはマジで楽勝だってことです。次合トレしたときは忖度なしで感想言ってやろうと思います。
本音がポロっと出てしまった以上は中途半端に言わず貫きます。以上です。