
スポンサードリンク
新宿二丁目最強のバルク!芳賀セブンです!
目指せ!サマーボディ兼夏のボディビル大会に向けてダイエット中です。
1月7日からダイエットを初めて約40日で105kg⇒95kgになりました。
今までにないハイペースで落ちていっています。ハイペースでありながらも適度に筋トレをしない日を設けて休ませてあげれば肉体的にも精神的にもまだまだ元気でむしろアグレッシブルです。
という事で、この40日間で一体僕が何をしてきたか思い返してみると5つのポイントが浮かび上がってきたのでここで皆さまに共有したいなと思いました!!
ボディビル的には、理想の体重の落とすスピードは月に2~3kgだなんてよく言いますがそれはダイエット中盤から後半にかけての話だと個人的には思っています。
確かに使用重量は最初落ちましたが最近は体重落ちてても安定しています。
ここで共有させて頂くことによって参考になる方が1人でもいれば・・・と思う次第です。
宜しくお願いいたします。
スポンサードリンク
今日の記事の目次
①ダイエットする時は同じ物を食べ続けるべし(炭水化物)
※僕の意見です。
理由は日々の体重の変動・絞れ具合・お通じの良さ・疲労感・空腹感などの身体の小さな変化が分からなくなるからです。
食事は一食一食カロリーを計算して、何カロリーでタンパク質何グラム摂れて脂質がこの位・・・と簡単に計算はしてると思います。減量食って味気ないし飽きてくるんです。
特に炭水化物って物によって、どれだけ食べれるか量も変わってくるし甘かったり腹持ちが良かったり色々差があります。
※最近デジャヴの様に毎日食べてるオートミール(胸肉と合体させてます)
そこで今日はこれ食べたいからこれ!今日はこれ食べたいからこれ!って日々変えていったら身体の絞れ具合や体重が停滞した時に、どの炭水化物が自分の身体に合っていて、何が原因で何を変えていこうかと手を出しずらくなります。
ましてや僕の場合は過去のダイエットで絞り切ったことがないので、どの食材が自分の身体に合っていて上手くダイエットを勧められるのかを知りたいので今回はあれもこれもと変えずに炭水化物源を固定してます。
もし変えるのであれば、変えたらその先数週間は食べ続けて身体の様子を見ます。毎日のように変えるのが良くないと言ってるだけなので、3食で1食目白米・2食目玄米・3食目大福と決めてそれを毎日食べているのなら問題ないと思います。
※炭水化物に関しては固定ですが、タンパク質はたまに変えてて普段は鶏胸肉ですがマグロの刺身やツナ缶もたまに食います。タンパク質はそんなにダイエットに影響させないんじゃないかな?と思ってるからです。タンパク質の摂り過ぎは問題ありですが・・・
ダイエット時はカロリー落とす前に運動量を上げるべし!!
カロリー落とす=動けない・アグレッシブルになれない・筋トレに影響出る・筋肉減る・絞れないetc...
僕は過去に何回もこの経験をしてきました。
カロリーを落とすという事は主に炭水化物を減らします。僕の場合は肉までも減らしていました。
炭水化物を落とすとどうなるかというと、まず力が出ません。元気も当然なくなります。
代謝も落ちて消費カロリーを抑えて活動しようと頭が判断して身体も怠くなるしカロリー消費もうまくされなくなっちゃいます。
精神的にはどうなるかというと、当然高カロリーな物が食べたくなります。そしてキレ食いに走るのです。そしてダイエット急がなくちゃと思い更に減らし、またキレ食い。負のスパイラルです。
炭水化物を落とせば、体重が落ちるのは当たり前です。
炭水化物は身体に水分を引き込む作用があります。その炭水化物の摂取量を減らせば身体から水が抜けていって体重の数値が減るという事なのです。
しかもその水分は筋肉に蓄えられている水分なので筋肉が真っ先に萎みます。筋肉の中身は殆ど水分で構成されています。
なので炭水化物をやみくもに減らしていくダイエットは、筋肉が萎んでいって脂肪を燃やすためのエンジン(筋肉)がどんどん弱くなっていき、更に食欲がどんどん増していってキレ食いに走りやすくなり、更に食事を減らしていく。ダイエット終わる頃には筋肉もなくなってる状態でドカ食いを続けるので太りやすい体質になってる上にリバウンドする・・・という未来が想像できます。
はい。全て僕の経験上の話です・・・
※カロリー下げずにその分いっぱい動く!!深夜2時過ぎに腹筋の筋トレしてます。
なので体重が動かなくなってきたら、まずカロリーを落とすんじゃなくてその前に運動量を上げて頑張って消費カロリーを上げる方がまだマシ!!という内容でした。
減量中、体重変動が止まっても1~2週間は様子を見るべし!!
僕も今までそうだったんですが、日々の体重変化に振り回されている人が多い気がします。
まず1日で体重が増減する原因の殆どが水分と食べた物の重さです。
体脂肪を1kg増やしたり減らしたりするのに7200カロリーも必要なんです。
つまり1日で脂肪1kg減らしたいのであれば自分の摂取カロリーを考慮した上で消費カロリーが-7200カロリーにならないといけない訳です・・・そんなの無理でしょうww
しかも体脂肪が燃えてもその時にできた水が身体から抜けるまで体重は落ちません。1週間近く停滞することもあります。
※不安になんないで大丈夫!!ちゃんと落ちていくから!!
例えば過去の僕の経験談から言いますと、脂肪というのは燃焼されたらすぐに身体から抜けていくものだと思っていて2~3日体重の言動が無かったら「停滞した~」「もっとカロリー抑えないと~」「代謝落ちてるからチート入れないと~」と言い出すわけです。そしてチートデイという名のキレ食いをして、どんどん食事を落としていくのです。
分かってはいるんですけどね・・・ww
性格なのかすぐ結果が出ないと焦ってしまう僕がいて現在も制御が大変ですww
でもダイエットしてれば分かると思うと思うんですけど、毎日毎日順調に体重が落ちていく訳ないですよね?止まってから様子も見ないですぐ食事をカットしていくと、ヘロヘロになっていくうえ削る物もなくなり嫌になって投げ出してしまいます。僕みたいに
なので、脂肪が燃焼されても1週間は普通に体重が停滞することがあるので焦らず様子を見ましょうってお話でした。
スポンサードリンク
白米⇒オートミールに変えてみた
カロリーを落とす前に炭水化物を変えてみる・・・白米では落ちなかったけど食材を変えたら身体が反応して体重が落ち始めるかもしれないってことです。
最初にお伝えした「同じ物を食べ続ける」というのを踏まえたうえで変えてみました。
それまでは白米を1日1400カロリー分食べてましたが、1週間はぼ変わらなかったのでアクションを摂ってみたんです。
学生ボディビル時代、オートミールで減量を進めていた時期があったのを思い出しました。そこで炭水化物を白米からオートミールに切り替えてみたんです。
そしたら、同じカロリーを摂り続けているはずなのに身体が一気に絞れ始めたのです。
確かに白米とオートミールは同じカロリー分でも炭水化物の量は白米の方が多いんですけども、やっぱりオートミールか!と自信を持てました。
しかもオートミールの方が食物繊維が圧倒的に豊富に含まれているのでお通じの調子も良いです。
なので、運動量上げても体重が変動しない・体重変動なくて1週間様子見たけど変化なし!って方はカロリーや栄養バランスをいじくる前に、今食べてる炭水化物をチェンジして様子を見てみてはどうでしょうか?
もしかしたら一気に体重が動き出すかもしれませんよ!!
スポンサードリンク
筋トレ後、夜は炭水化物を摂らない
今年のダイエットから取り入れてみてやってます。
筋トレ後の飯から炭水化物を抜いてその代わりに魚の油を摂ることにしました。
理由は少なからずダイエット中に魚の良質な油を摂ることは脂肪燃焼を促進し、精神面の安定させてくれるというのを知ったからです。
※今年のキーアイテム。鯖缶。鯖様・・・今年はお世話になります!!
今まで僕のダイエットは炭水化物をどんどん落としていくんですが、脂質に関しては最初っからカットして全く摂っていませんでした。
脂質ってカットすると一番最初にダメージが来るのって精神面らしいです。あれ食べたい!これ食べたい!という欲が湧いてくるそうです。結果キレ食いに走る。
確かに僕はダイエット初期段階からキレ食いしてました・・・
そしてこれ重要!!性欲が無くなるんです!!
今まで生きてるかの如く元気に動き回っていた自分の息子が全く反応しなくなってしまうんです。
これは一大事なんです。しかも今年の僕はボディビル大会に出るのも目標ですが、サマーボディ目指しているので、絞れた身体を披露して男からモテたいんです!!
せっかく絞れて男にモテだしても性欲が全くなかったら意味がありません・・・
なので今年はダイエット促進の為!精神面の安定の為!性欲減退を阻止する為に寝る前に鯖缶を食べてます!!
鯖缶を食べる時は、サバには脂質がたくさん含まれているので炭水化物は一切摂りません!脂質と炭水化物を一緒に摂ってしまうと脂肪合成されてしまうからです。
今のところ、10kg絞れましたが勃起が全くしないという状況は避けれていると思います。確かに頻度は減ったけど0ではないですwww大きな進歩だ!!
頑張ってくれww
まとめ
今までにはない心構え5つを踏まえながらのダイエットをしています。
まだまだ先は長いのだけど、ダイエット開始してからの1か月半はとても順調に進めれてます。
なのでこれまで述べてきた5つの心構え
・同じ物を食べ続ける
・カロリーは落とさず運動量を増やす
・体重は止まっても1~2週間は様子を見る
・カロリー落とす前に食材を変えてみる
・筋トレ後、夜は炭水化物は摂らない
どれか1つでも皆様の参考になれば幸いです。
僕はなるべくカロリーは落とさずもう5kg落としたいなと思っています。
カロリー落とさずー15kg出来たら僕の中では凄い進歩だし、こうやってブログや色んな所に書き込んでいるので記録にも残ります。
後になって見返せる!
僕は今のところ上手くいってるのでこのままどんどん絞れて行けばいいな!と思っています。
まだこの時期ダイエットしてる人はあまりいないと思うけど、是非参考にして頂いてもし合わなかったら切り捨ててくださいww
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました!!
スポンサードリンク