![](https://haga-seven.style/wp-content/uploads/2019/06/スクリーンショット-2019-07-03-21.24.02.png)
スポンサードリンク
新宿二丁目最強のバルク!芳賀セブンです!
皆さんプロテインって知ってますか?どんな印象を持ってるでしょうか?
・飲めば筋肉が付いちゃう魔法の粉?
・マッチョしか飲んでないジュース?
・プロテインはカロリー高いから飲むと太っちゃう?
※ソンナワケナイダロ。
筋トレしてる人にとっては当たり前な存在のプロテインなのですが、世間には全く浸透してなく、まだまだ誤解や偏見がたくさんあります。
今回はプロテインは何なのかを踏まえつつ、どうやったら世間に認知してもらえるのか考えたので、僕なりの意見を話していけたらなと思います!
宜しく願いいたします!!
今日の記事の目次
タンパク質なくして健康はない!
プロテインはタンパク質を英語で言ってるだけです。
マッチョが「プロテイン!プロテイン!」ってよく騒いでますけど、タンパク質!タンパク質!って言ってるだけなんですよね。
タンパク質って肉・魚・卵なんかに沢山含まれています。
なのでプロテインドリンクを飲むのは肉・魚・卵を食べているのと何も変わらないんですww
「プロテインは飲める肉」って感じですね。
そんなプロテイン・・・つまりタンパク質ですが、我々人類の健康には欠かせない栄養素なのです。
タンパク質は「炭水化物」「脂質」と共に三大栄養素の1つであり、生命維持に欠かせないエネルギー源で、骨や血液、内臓、筋肉、皮膚、髪の毛、歯、爪・・・などなど人間のあらゆる部位の材料なのです。
また、タンパク質が不足してしまうと基礎代謝の低下や肌荒れの原因など、様々な身体のトラブルを引き起こしてしまいます。
心身共にストレスのない快適な生活を送る為にも積極的に摂取したい栄養素です。
タンパク質不足による起こる3つの症状
日本人って糖質と脂質の事ばかり気にして全くタンパク質の事は頭にないですよねww
ではここで、タンパク質不足によって起こる症状を紹介していこうと思います👇
・筋肉量の減少
・肌や髪のトラブル
・集中力や思考力の低下
主にこの3つでしょうか。1つずつ説明していきます。
筋肉量の減少
ダイエットや減量の為に低カロリーの食事ばかりをしていると、身体に必要なエネルギーを確保しづらくなります。
体内に入ってくるエネルギーが少なすぎると身体は危険を察知して、筋肉を分解することで生きていくために必要なエネルギーを作り出します。
この状態をカタボリックと言います。マッチョ達が「カタボる。カタボる。」と騒ぐ時がありますがこの状態になるのを恐れているのです。
※4年前のカタボりまくっていた私。
つまり、必要なエネルギーを補給しないまま生活していると仕方ないので筋肉を分解してエネルギー源するしかないので、筋肉量が減ってしまう可能性があります。
せっかく頑張ってつけた筋肉が小さくなるのは避けたいですよね・・・
筋肉を作る材料となるのはタンパク質です。実は臓器も筋肉でできています。
低カロリーの食事や高脂肪の食事を続けて体内のタンパク質を不足させてしまうと、結果として基礎代謝量が落ちて太りやすく痩せにくい体質を作りやすくなってしまいます。
※最近流行りのタ〇オカは砂糖の塊で糖質量がめちゃくちゃ多いので飲み過ぎには気を付けましょうね!
肌や髪のトラブル
男女問わず、髪や肌は丈夫に保っていたいものです。
特に女性は肌のハリやツヤ、弾力を維持するコラーゲンを失いたくありませんよね。
しかしコラーゲンもタンパク質から構成されているので、体内のタンパク質が不足してしまうと、コラーゲンそのものが減少してしまいます。
皮膚組織の大部分の材料はコラーゲンです。コラーゲンにエラスチンという身体の構造を担う構造タンパク質が加わり、肌に弾力を与えると言われています。
タンパク質が不足することでエラスチンの働きも活発に行われにくくなり、シワやたるみの原因につながると考えられています。
タンパク質不足=肌荒れ。これを覚えておきましょう。
「私は、化粧してま~す!」とか言うそこら辺のJKよりも俺の方が肌綺麗だと思っていますww
化粧水や保湿の前にタンパク質を摂るべきなんです。強いて加えるならば適度な運動!!
これで肌荒れのない肌が手に入ると思っています。
しかも、タンパク質不足は枝毛や切れ毛の原因にもつながります。丈夫な髪の毛を作るどころか、薄毛を招く可能性もあるので要注意です。
集中力や思考力の低下
ヤル気を出してくれるドーパミンや気持ちをリラックスさせるセロトニンなどの神経伝達物質は、アミノ酸で構成されています。
そのためアミノ酸の材料であるタンパク質が不足すると、神経伝達物質が脳内で普段のように作られず働きも鈍くなってしまうのです。
「なんだか最近物事がうまくいかない」
「知らず知らずのうちにボーっとしていると感じたり、指摘されたりする」
と言う方は要注意です!!
タンパク質不足による神経伝達物質が鈍くなることによって、集中力や思考力が低下している可能性があります。
※常に思考停止な私。
心身の不調はさまざまな要因によって起こりますが、体内のタンパク質不足が原因となって不調を招いていることが結構あります。
しっかりタンパク質を摂取することによってこれらの症状を防ぐことが出来ます。
必要なのは有名人の一言
タンパク質が健康に必要なのは十分わかってもらったかと思います。
でもタンパク質が健康に必要と言う真実を世間は認識していません。
それはなぜか?マッチョしかプロテインを飲んでないからだと思います。
プロテインがどんなに身体や健康に良かろうと、筋肉モリモリのマッチョしか飲んでなかったら、客観的に観たら筋肉がついちゃう飲み物と思われても仕方ないですよね。
タンパク質なくして健康はありえない!という真実を知っているのはマッチョだけなんです。
タンパク質は健康に必要だ~とマッチョ達がどんなにSNSで騒いでも一般人には届きません。
拡散されたように見えてマッチョ同士が情報をシェア(リツイート)してるだけなので世間一般の人たちには届いていないと考えます。
じゃあどうすれば良いのでしょうか?
僕は有名人の一言が必要だと思います。
新田真剣祐くんがこんなことを言ったらどうでしょう?
「僕は毎日プロテインを飲んでるよ!肌もツヤツヤ!髪もサラサラな秘訣さ!さあ!君も僕と一緒にプロテイン飲も💛」
って言ったら一撃でプロテインブームが来ると思いませんか?ww
※君の一言が必要なんだよ・・・
週刊誌にも「新田真剣祐の美の秘訣が遂に公開!!その秘訣はプロテイン!!」って載りますよきっとww
涼介が「プロテイン飲んでる君が好き💛」だなんて言ったら真剣祐ファンはこぞってプロテイン飲みだすでしょうね。
つまり世間に何の影響がない僕が「プロテインは大事~」だなんていくら言ったところで響きません。
何でも必要なのは有名人の一言なんです。
プロテインって何?真剣祐!プロテイン最高って言ってくれ!のまとめ
タンパク質なくして健康はありえない!!
タンパク質の重要性を説明してきました。
まとめると👇
タンパク質は「炭水化物」「脂質」と共に三大栄養素の1つであり、生命維持に欠かせないエネルギー源で、骨や血液、内臓、筋肉、皮膚、髪の毛、歯、爪・・・などなど人間のあらゆる部位の材料です。
タンパク質が不足してしまうと基礎代謝の低下や肌荒れの原因など、様々な身体のトラブルを引き起こして
・筋肉量の減少・肌や髪のトラブル・集中力や思考力の低下の原因になります。
こんなに重要なタンパク質なのに世間に重要性が認知されてないのはマッチョしかプロテイン飲んでないし、情報発信してないからだと思います。
だからお願い!真剣祐!!プロテインが美ボディの秘訣だと嘘でもいいから言ってくれ・・・
真剣祐じゃなくても誰でも良いから、プロテイン最高!!と有名芸能人が言えばこんな情報一発で拡散されるのに~ww
ま、誰かが言ってくれるまで僕らマッチョが地道に発信し続けるしかないかww
ってことで今回の記事はここまで!!
最後まで読んでくださってありがとうございました!!
スポンサードリンク