スポンサードリンク

OOH!新宿二丁目最強のバルク!芳賀セブンです!

今回は「筋トレしてる人はお酒を飲んでも良いのか?」という内容について書いていこうと思います。筋トレしてればお酒の質問も多くて、芳賀さんはどの位お酒飲むんですか?ってよく聞かれるんですけど、当たり前じゃないですか。お酒大好きに決まってるじゃないですか!!日帰りで帰るなんてあり得ない!!って感じですね。

今回は筋トレしてれば何かと悪者扱いされてしまうお酒について自論を展開していけたらと思います!よろしくお願いします!

筋トレしてる人はお酒を飲んでも良いのか?

結論を先に言うと”お酒は飲まない方が良い”です。その理由は2つあって、①タンパク質を筋肉に合成させる能力が低下するから②そもそも肝臓にあまり良くないというのがあります。

筋トレをするとその後数時間、タンパク質を筋肉に合成させようとする能力が高まります。筋肉を作ろうとする働きってことですね。でもアルコールを摂取すると筋合成させる働きが弱くなってしまうんです。0になってしまう訳ではないんですけど、確か70%程合成させる働きが弱まるらしいです。確か70%くらい。明確な数字は忘れました。だいたいそんぐらいです。詳しくは知らないけど、肝臓にも悪いとよく言われますよね。

という事でお酒は筋トレしてる人にとって良くない訳なんですけど、僕がお酒飲んでて一番気にするのは飲み終わった後です。基本的に飲み終わった後のコンディションは最悪です。朝起きれないし汗かくし集中力も上がらず力も出ません。飲む量にもよりますけど、終電で帰っても翌日は少なからず影響は出てしまいます。ましてや朝までパーリナイしてたら次の日1日潰れます。僕は基本的に終電で帰るってことは無くて朝まで飲み明かしたい人なんですけど、飲み明かした次の日はだいたい1日潰れてしまいます。起きれないし、まともに食事も摂ることは出来ません。

サラリーマン時代は平日の働いたストレスもあり毎週の様に朝までパーリナイしてました。たまに昼まで延長しちゃうこともあるんですけど、シャンパンごくごく、鏡月ごくごく、テキーラぐいぐい!みたいな感じで未だに学生みたいな飲み方しています。

先ほどアルコールを摂ると筋合成能力が下がって筋肉をつけるのを邪魔してしまうと言いましたが、アルコールを摂ったからって筋合成が全くされない訳ではありません。70%程は下がっちゃうかもしれませんが、20~30%は残るんです。マイナスにはなってないってことです。筋トレした意味が無くなるって訳ではないってことです。だったらそれで良いじゃん!!って思います。僕は残された30%にかけます。

どのくらい飲めば筋合成に影響が出始めるのかは知りません。どのくらい飲んで良いのか悪いのかって話になると思うんですけど、酔ったらアウト、シラフまではセーフって感じで良いと思います。でも酔ったら歯止めが利かなくなると思うので、酔いたくないなら最初から飲まない方が賢明だと思いますね。

お酒が嫌いな人だったり、アレルギーの人は勿論今回の話は関係ないと思いますけど、お酒大好きな人にとっては酒我慢しろって言われるのはかなりキツイですよね。僕も実際3月からの減量期間と4月からの外出自粛が重なって2か月以上、一滴もお酒飲んでません。もう飲みたくて仕方ないです。宅飲みすれば良いじゃんって思うかもしれませんが僕宅飲み嫌いなんです。外でワーワー飲むのが好きなんです。

僕の考え方なんですけど、お酒我慢するのがストレスな方は我慢せずに飲むべきだと思いますね。我慢せずというのは何も節制しないって訳じゃないですよ。筋トレしてるのであれば管理された食事を食べて筋トレして、夜更かしし過ぎない程度に、泥酔しない程度に飲むってことです。お酒は筋肉に悪いかもしれませんが、我慢することによって生じるストレスも筋肉に多大な影響を与えると思います。

イライラしたりするとコルチゾルというストレスホルモンが分泌されます。コルチゾルは筋肉を分解してしまうんです。常にイライラしてる人って早死にするし筋肉も付きにくい傾向があります。我慢し過ぎてイライラしてストレスを溜めてしまう位なら週に1回でもお酒を入れてリフレッシュした方が筋肉や健康の為にもずっと良いと思うんです。毎日飲むなら量はかなり抑えるに越したことはないですね。毎日飲むような人って酔いたいってよりかはお酒自体が好きなんでしょうね。僕は酔いたいって感じなのでお酒自体が好きって感覚はちょっと分かりませんが…

お酒を飲むことになったキッカケ

今ではお酒大好きな僕なんですけど、学生の頃はお酒大っ嫌いで一滴も飲まなかったんですけど、初めてお酒を口にしたのは24歳になってからです。飲み始めるのが早い人は中学生くらいから飲み始めるじゃないですか?皆飲みますよね?で、遅くとも高校生くらいからは飲むと思うんですよね。なので僕はかなり遅めのお酒デビューでした。

大学生の頃は柔道部の寮に2年間住んでたんですけど、その間1回も飲んでません。そもそもお酒はマズいから飲まないって言う理由だったんですけど、入学した4月に行われる新入生歓迎会では、行われる前から去年の話を聞かされ「~が吐いた」「~が潰れた」「~が暴れた」なんて話をめっちゃ聞かされるわけです。ただでさえお酒嫌ってるのにそんな事聞かされたら、もっと飲みたくなくなるに決まってるじゃないですか。

僕牛乳好きで当時からよく飲んでて、新入生歓迎会に時先輩方が牛乳と鏡月買ってきてお酒を牛乳で割って渡してきたんですよ。乾杯で一口飲んだら猛烈に不味くて、2口目以降は飲まずに飲んでるふりしてました。後は酔ったふりして適当に先輩方をあしらってその場を過ごしました。

2年目の新入生歓迎会は寮で行ったんですけど、先生方は1次会参加して2次会は帰ってしまうんです。僕は2年生でしたが先生方が居なくなった瞬間「どうせ先輩たちは俺たち後輩に飲ませるんだろ」って容易に予測できたので1次会が終わった瞬間に自分の部屋にダッシュで逃げ込んで鍵を閉めて閉じこもったんです。その後に続くように酔っぱらった先輩たちが寮で暴れ始めて後輩たちにガンガン飲ませます。

その内「芳賀がいないぞ」って気付いた先輩方が僕の部屋に来ては鍵のかかったドアをドンドン叩きます。「芳賀開けろ」ってね。でも僕は絶対に開けません。先輩後輩とか関係なしに何を言われようとも開けることはしませんでした。たらふく飲まされて暴れてゲロ吐かされて何が良いのか意味不明だったからです。俺が正しいと言わんばかりに動じませんでした。トイレしたくなったらベランダでしてました。ベランダの両隣は先輩の部屋のベランダと繋がってたんですけどお構いなしにオシッコしてました。

そして何時間か経って皆が潰れた頃にそっと部屋から出て、実家近かったんで荷物をまとめてバイクで帰りました。先輩方の事は大好きだったし僕より全然柔道強かったし、大変お世話になったんで頭が上がらないのですが、酔っぱらった時の姿を見ると「将来こんな人間にはなりたくないもんだ」と思っていました。それ位お酒が嫌いだったんですよね。

しかし時は流れ大学卒業して社会人となり、新宿二丁目に通ってからお酒を飲むようになったんですけど、通い出した時はお酒を飲みたいからではなく二丁目に行ってゲイと会いたいからって感じでした。しかし、ある事をキッカケにハイボールをガンガン飲んでたら何だか気持ちよくなってきて楽しくて仕方なくなってきたんです。僕は最初意味が分からなかったんですけど、やっとこれが”酔う”という事なんだなって理解したんです。今までお酒を嫌ってきた自分が意味が分からなくなってしまったんです。「こりゃ飲むわな」って思いました。「将来こんな人間にはなりたくないって言ってしまった先輩方ごめんなさい。僕はこんな人間です」って感じになりました。

筋トレしてる人はお酒を飲んでも良いのか?って話のまとめ

お酒を飲んでも良いのかって話と、僕がお酒を飲むキッカケの話のどっちが今回のメインなのかよく分からなくなってしまいましたね。今回のメインテーマの筋トレしてる人はお酒を飲んでも良いのか?って話の僕の意見なんですけど…

お酒を飲むことによって肝臓に負担をかけたり、筋肉を合成する働きが多分70%程落ちるんだけど、マイナスにはなってないので、飲みたいのに我慢してストレス溜めまくる位だったら飲んだ方が良いと思います。僕は残りの30%にかけます。毎日は飲まないけど、お酒大好きなので飲めるんであれば週に1回は飲みたいです。今は外出自粛期間中なので外でワーワー飲むことは出来ないけど、本来なら週に一回はパーリナイしてます。結構飲む人は次の日のパフォーマンスが確実に落ちるのでスケジュール管理には気を付けましょう。僕は酒飲んだ次の日は筋トレはオフにします。人によってアルコールの分解速度は差があるので自分の事を理解したうえでお酒を楽しみましょうね!!

スポンサードリンク

おすすめの記事