
スポンサードリンク
新宿二丁目最強のバルク!芳賀セブンです!
4月13日に東京都パワーリフティング選手権に参加してきました!
今回は初の93kg級での参加です。県外の選手でオープン参加なので残念ながら順位はつかないのですが、精一杯試技をしてきました!
なので今大会を通じて感じたことや大会前の調整をまとめようと思います!
宜しくお願いします!
今日の記事の目次
東京パワーの大会結果と出ようと思ったキッカケ
結果をまず言っちゃうと
スクワット220kg〇ー230kg〇235kg✖
ベンチプレス130kg〇ー135kg〇ー140kg✖
デッドリフト240kg〇ー260kg〇ー265kg✖
トータル625kg・・・
こんな感じですww
まーその瞬間の全力を出せたので悔いはないし悔しくとも何でもないですが・・・僕ならもっといけたはず。
何でボディビルに向けたダイエット中であるにも関わらず今大会に参加したのかというと・・・楽しいんです。
勘違いされてる方が大多数なのですが、僕はパワーリフターではありません。でも自分の経験の為と思って2017年にパワーリフティング大会に初めて参加してみたんです。
会場には僕が今までやってきたボディビルとは全くジャンルの違う筋トレ大好きトレーニーたちが居ましたwww
会場で色んな人に自分の試技を見てもらって、応援してもらい、拍手してもらい、交流して知り合いが増えたりするのが毎回楽しいんです。気持ちいいんです。
何より沢山の人の前に出て試技、肉体を披露するのが本当に楽しくて気持ち良いんです。
この東京パワーに出場を決めたのは1か月前です。しばらくパワーリフティングの大会は出なくていいかなって思っていたんですが、近場でこんなに大きな大会で県外からも沢山の人が集まるのに出ない選択肢はないな!と思って急遽出場を決めました。
応募期間もギリギリで滑り込みセーフでしたねww
105kgあった時に来ていたユニフォームがゆるゆるになってきたので、これもまた急遽新しい1サイズ小さい赤色のツリパンを購入したのですが・・・肩に食い込むはお股に食い込むはでめっちゃキツキツでしたww
※大会中のオフショット。笑顔だけど肩もお股もギッチギチです。お股が食い込んで大変なことになっています。
東京パワーに向けての調整
前回のJCPでのそうだったんですけど、ダイエット中での大会参加です。
今まで105kg級で参加してましたが今回は93kg級での参加でした。
元々93kg以下まで落ちていたんですけど、前日オフにしたんで今大会は調整をしました。
1階級下げての参加なので、念には念で余裕をもって検量を通りたかったんです。なので大会前日水分と塩分を軽く節制して身体から水を抜いたんです。全カットはしてませんよww軽くです。
前日は水2ℓと塩を極力少なめって感じ。でも塩を抜くと身体の倦怠感というか脱力感が凄かった・・・分かっていたことではあるんですけどねww
塩を抜いた代償として身体の末端(手の指先や足の指先)が冷たくキンキンに冷えてしまい、結果夜は眠れませんでしたwwこれも分かっていたことなんですけどね・・・
でも93kgオーバーするかしないかの瀬戸際でヒヤヒヤしたくなかったんです。
でも何だかんだ2~3時間は寝れたのかな?多分寝てないだろうけど少しだけ眠りにつくことは出来ました。
朝一92,3kg・・・全く余裕がないww僕は朝飯を食って会場に向かいたかったんで、ご飯200g食べました。そしたら水が抜けておしっこが出たんで、ご飯を追加で200g食べて会場に向かいました。
13時半に検量だったんですが会場入りしたのは11時でした。2時間半空腹に耐えながら音楽を聴きながら横になっていました。
そして検量は91.75kgで通過・・・まあ余裕をもって通過出来たけど・・・身体に張りは全くなくシナシナに萎んでました。
急いで塩と炭水化物を詰め込みました。正直直前に炭水化物や水、塩を摂取しても筋肉に取り込まれるにはかなりタイムラグがあると思うのでたかが知れてるんですけどね・・・
※検量直後の身体の写真です。色黒くなったな・・・。絞れている様には見えるけど夏までに脂肪だけでもう5kg落としたいな!!
しかし!!追い打ちをかけるように更に問題発生・・・ベルトが緩い・・・
身体から水が抜けたせいでウェストが細くなっちゃってベルトが緩い!!!!!!!
僕は1年中マイナスドライバーを持ち歩いてるので急いでベルトの穴1つ詰めました。そしたら・・・
ベルトがキツ過ぎる!!!!!!!
も~どうするんだよ~って感じでしたねww
でも緩くて力が入らないくらいだったら苦しくても巻く方がまだマシだ!と思ったんで糞ギッチギチな状態で出ることにしました。
ベルトがキツ過ぎると何が悪いかって、フォームが崩れてしまうんです。あと力が入りにくい。そして最悪筋肉や内臓を痛めます。
現に大会終わって2日経った今、お腹を痛めてしまって今週はベルト巻かないでトレーニングするべきか迷っています・・・
細かな調整が出来なく、サイズの調整に時間がかかる所がレバーアクションベルトのデメリットですよね・・・
スクワットの振り返り
第一試技は予定通り220kgスタート!!
アップの段階で200kgまで持ってはいましたが正直そこまで軽くは感じなかったんだよな・・・
やはり寝不足と過度の体重調整が響いたのかな・・・
※アップの風景。顔振り過ぎてイヤホン片っぽ取れちゃってますww
220kgはそこそこ軽かったです。
しかし第二試技230kgは正直重かった。動画で見返すとすんなり立ってはいるんですけど、体感とはかなり差がありますね。
スクワットの目標が240kgでしたが冷静に考えて235kgを申告しました。
結果、第三試技は立つことは出来たんですけどしゃがみ始める時にバランスを崩して動きが2段階になってしまった事が原因で失敗になってしまいました。
ちなみに・・・しゃがみ始める合図を主審の方が指示するのですが、そのタイミングが遅いなと感じていました。僕はベルトギッチギチに巻いて苦しくてしょうがないので早く合図してほしかったんですが、なかなか合図がかからなかったんです。
第三試技でバランスが崩れたのもそれが要因だと思ってるのですが、スクワット終了後に審判の方が説明してくださって、僕のスクワットのフォームは上体を前に倒してしゃがんでいく変わったフォームで常に前かがみなんです。
そのフォームが原因で主審の方から見るとまっすぐ立ってるように見えないらしく、合図がかけにくかったとのことでしたwww
納得ですね・・・今後パワーリフティング大会に出るのならフォームに関しても考えなきゃいけませんねww
ベンチプレスの振り返り
正直言って僕はベンチプレス愛がない。
普段からトレーニングでやりはするんだけど、心の底からベンチプレスを愛せていないんです・・・
弱いからww楽しくないんです・・・
デッドリフト前の休憩・・・くらいの感じでとらえてて、挙がらなかったな仕方ないよな!しょうがない!って感じに気楽に毎回挑んでいます・・・
目標が140kgでした。他の2種目と比べると異常に弱いですww
いっつも皆から言われちゃいます。ベンチだけ弱くないですか?
しょうがないだろ!挙がらないものは挙がらないんだよ!!!
アップの時も皆さんはフォームチェックって感じにされてるけど、僕の場合はパンプアップって感じでいつものトレーニングと変わらず高回数でポンポンこなしていきます。15回くらいレップを刻みます。
周りの選手からの「そんなにやる!?」って感じの視線もいつも感じます。
第一試技130kg!!普段一回もパワーリフティングのルールに沿ってトレーニングしてないので、これ位なら挙がるだろ!!って感じで試技しました。
まあ何とか押せましたww
第二試技の135kgもそんな感じです。でも重かったな・・・。目標の140kgはたぶん押せないって思ったんですけど叫びながら押せば多分大丈夫!って感じで140kg申告しちゃいました。
結果、第三試技の140kgは見事にぶっ潰れ・・・弱いねえ・・・
俺は効率とか普段考えない。効かせて挙げる。効かせながら最長距離で挙げ切る。パワーリフティングの考え方とは逆を行く思考なのだ!!!HAHAHA!!
デッドリフトの振り返り
僕の1番の見せ所。デッドリフト。
なぜならTシャツを脱いで身体を見せれるからだ。それを楽しみにしてたと言っても過言ではない。身体を見せる為に今回東京パワーに参加したのです。
しかし、今大会の1番の問題が発生。
今年度からデッドリフトの時もTシャツを着ていなければいけないらしい。
は?何で?なんで?ナンデ?NANDE?WHY?イミワカラナイヨ!!
悔しかったよ非常に。直前にその事実を知ったのだから。
どうしても諦めきれないから、役員の方から友達まで5人くらいは聞きに回りましたwww
でも皆口をそろえて、脱いじゃダメって・・・
もうガン萎えでした。悪あがきで、Tシャツをめくりにめくって腕を見せました。しかし全くその程度じゃ僕の気は収まりませんでした・・・
はい。
デッドのアップはいつも通り激しくリズムカルに行いました。100kg~140kgまではあまり重さは感じませんでした。180kg~220kgはやはり前日の調整とキツ過ぎるベルトのせいかいつもより重く感じました。
第一試技は240kg!!
前回のJCPの時にアンモニアを思いっきり吸引して咳き込んでたら審判員の方に、そーゆーのは陰で行いなさいヽ(`Д´)ノプンプンって怒られてしまったので今回はボードに隠れてシレっと嗅いどきました。
でも正直審判の方にもよると思うんだよな・・・「けしからん!」と思う人もいるだろうし「別によくね?」って思う人もいるだろうし・・・wwまあ良いんだけどww
※Tシャツを脱ぎたくても脱げないもどかしさ。この怒りをぶつけたデッドリフト第一試技240kg。しかし重かった・・・
240kg・・・正直重かったです。もっとスムーズに引けるかと思てた・・・でも第二試技は予定通り260kgで申告しました。
第二試技260kgは激重でしたww
力入れた時、重くて動きが一瞬止まりました。そこから粘って叫びながら引き切りました。
元々デッドリフトは270kg目標でしたが、とても引けそうにない・・・とネガティブになったんで265kgで申告しましたがネガティブになった時点で終わりでしたね。
第三試技265kgは浮きもしませんでしたww
普段はこんなのんじゃないのにな・・・
東京都パワーリフティング大会のまとめ
今回の東京都パワーリフティング大会を振り返りますと、会場で声をかけてくれる人が多くて本当にうれしかったです。
Youtube見てます!と声かけてくれて、握手してください!だなんて言ってくれるんです・・・
まだまだYouTube始めて間もないしこれからだと思っていたんですけど・・・本当にYoutube始めて良かった・・・
会社を辞めて、好きに生きていくと決めて歩みだしてから半年弱。まだまだ余裕はないけれど、Youtube配信にブログ、SNSと頑張ろうというヤル気を皆様から頂きました。
正直大会結果に関しては、僕はこんなもんじゃないしもっと良い記録を出せたはずだけど、調子悪い日だってあるさ!!今日の全力は出せたから悔いもないし晴れ晴れした気持ちです!!
今回会場で話しかけてくださった選手の方々、大会運営をしてくださった役員の方々、補助やプレートの付け替え片づけ、会場の準備をしてくださった学生連盟の方々、本当にありがとうございました。
そして今後、僕は93kg級でパワーリフティング大会に臨むことはないでしょうwww
やっぱナチュラル体重で、検量や飯の事考えないでリラックスしてフルパワーで試合に臨みたいので次からは105kg級に戻します!!
次のパワーリフティング大会は11月かな?神奈川県予選に出るかもしれないし出ないかもしれないし・・・
とりあえずこれからは夏に控えてるボディビル大会に気持ちを切り替えて、今食事とトレーニングに励んでます!!
※大会後の記念写真!!何か良い感じじゃない?ww
よ~し!!頑張るぞ!!
ってことで今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございました!!
スポンサードリンク